※乱用の話ではないので期待してる人は今回は帰れなの。

※多分このサイトを覗いてる人にとってはどうでもいいただの処方薬レポートなの。

※フツーにノンフィクションなのでADHD傾向がある人の助けになればよいと思うなの。

※でも個人的な感想なので添付文書なんかをちゃんと読んだほうがためになるからまともな文献は一度しっかりと読んでおくべきなの。

まずストラテラってなんやねんなの

端的に言えばADHD(注意欠陥・多動性障害)というビョーキを改善する精神のぽくしゅりなの!

もうすこーし具体的に言うと、お身体や脳味噌に回ってるノルアドレナリン(やる気を司る神経伝達物質)の濃度がマシマシになるなの。ちなみに正式な分類は選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害剤とかいうワクワクでカッケー名前なの。

飲むと朝起きてからさっさとベッドから出やすくなるとか、過集中が薄まってマルチタスクがしやすくなるとか、先延ばしが減るとか…まぁそういう効果があるなの(個人差があるから真に受けるのもほどほどに…なの)。

ここではとりあえずやる気が出て決断力が出やすくなる薬と覚えておけばいいなの。これ以降はちゃんとした文献を読めなの。

副作用もあるから聞いてけなの

そんなハイパードーピング薬だからか副作用もあるなの(※健常がドーピング目的で医者を騙して飲むなんてのはもってのほかだからやめるなの)。

その中でも気持ち悪さ(悪心)が筆頭に上がるなの。見た目じゃなくて胃腸トラブルなの。添付文書によると約3割(31.5%)もの人が感じるらしいので処方された時には事前に覚悟が必要なの。

そこから食欲減退(19.9%)、傾眠(15.8%)、頭痛(15.4%)…とその他色々続くなの。気持ち悪さから食べ物が食べられなくなったり、元気になりすぎて体力の配分が上手く行かなくなってすぐ眠くなったり…なんかがあるんじゃないかと思うけど体感の話だから理由については信用しないでほしいなの。

定期的な併用注意の話なの

定期的に言うけどセロトニン症候群にかかる可能性があるからセロトニン/ノルアドレナリンアゲアゲ薬物を乱用するのはヤク中視点からしてもやめておいたほうがいいなの。やるにしても普段の量から減らして行うべきなの。特にDXM類とかトラマドールとか…その辺りは推奨できないなの(元々薬物乱用は推奨できないなの)。

他にも別のADHD治療薬(主にメチルフェニデート系)や乱用目的でない抗うつ剤なんかもしっかり併用注意だから主治医とよく相談するなの。

本題のレポートなの

上のほうで色々話をしたけど改めて喋るなの。

上記の副作用を軽減するためにぼくは今少量から始めて2週間ごとに処方量を倍増してもらってるとこなの。(10mg→20mg→40mg…)

80mg~120mgで安定して維持するモノらしい(添付文書情報)からぼくはまだ慣れさせてるとこなのだけど…ネタを温めるのがあまり得意じゃないからもう話してやるなの。

処方の経緯

数ヶ月前から主治医が変わって精神保健指定医(コンサータ、激強ADHD薬物の処方権限がある有能医者)になったなの!そういうわけでワクワクにあふれたぼくはADHDアピールをすることにしたなの。…念の為に言うと診断がついてないだけで傾向は常日頃ひしひしと感じていたから騙しているわけじゃないなの。

ちゃんとその証拠に当時医者に渡したメモの一部抜粋も載せてやるなの。(斜め読み推奨なの)↓

・毎日のルーチンワークが難しく習慣づかない
→小学校の時は時間割や鉛筆削り等毎日行うものが難しく教科書類を全部持ち歩いたり大量に鉛筆を持っていったりすることで対策を行っていた(今もそうで全体的に荷物が多く外に出るのが億劫になっている)
→提出課題も毎日コツコツができず期日ギリギリにまとめてやって苦労する(学生時代も1ヶ月の猶予がある課題を日を跨いで集中を続かせるのが難しく2日で提出していた)
・突拍子もない話題を喋って周囲を困惑させる
→人の会話のキーワードから連想ゲームをして人に伝わらないほど行った辺りで口に出してしまう
→喋らなければ済むのに話したい気持ちが抑えきれずつい喋ってしまって周囲の雰囲気が悪くなる
→そうしないように気をつけると物凄い疲れて数日寝込む(連日は仕事・遊びともに行けない)
・注意力が散漫なため、作業中に別のことを考えてしまい本来すべき作業を忘れる
→一人で遊んでいる時はいいが、他人と関わっているときや仕事のときはかなり困っていて思い出すのに10秒くらいかかることもザラ

こんな感じで長文をダラーーーッと書いて医者を困惑させたものの、結果的にはコンサータではなくストラテラが出されたなの。でもせっかくだからお試しとして飲んでみることにしたなの。

1~2週間目(10mg)

ベッド横に飲み物とストラテラを置いて起床時に服薬なの。朝(実際には昼)から合法的に薬物を食べられるなんてとっても幸せなことなの。

いつもは目覚めて布団から出るまでに5時間かかるなんてことも珍しくなかったのだけど、10分以内に出られることが増えたなの。ノルアドレナリンスッゲーなの。

更にはいつもなら夜まで食事も摂らずにいてご飯を用意するめんどくささと空腹で葛藤を続けて病んでいたのに飲み始めてからは「起きたからトイレ行ってご飯の準備♪」なんて思えるようになったなの!優先順位をつけやすくなったなの。

それとゲームやお絵描きをして過集中してる時に「今自分は疲れてるから一旦休憩を取ったほうがいいかも?」と思えるようになったなの。マルチタスクが若干上手になった気がするなの。普段なら半日以上ぶっ続けで作業していたのに数時間で小休憩を摂れるようになってびっくりなの。

…ここまで言うと胡散臭いけど本当なの(プラシーボかもしれないけどなの)。

でも寝起きにこんなに体力を使っちゃったからか夜ふかしも出来なくてすぐに眠くなっちゃったなの。これが副作用の傾眠ってヤツなの…?

更には元気になりすぎたからか3~5日目に強い自殺願望不安が出てくるようになったなの。変な焦燥感と死の義務感でアタマが爆発なの。抗うつ剤なんかでも自殺志願者には慎重投与となっているのでこれも薬の副作用だろう(数日経てば治るだろう)と思って頑張って耐えたなの。…あ、これはちょっと盛っててあまりにも無理に思って1回だけクエチアピン(ドーパミンとセロトニンを抑えてくれるやつ、ノルアドレナリンに効くかはよく分からない)を飲んで誤魔化したなの。これもプラシーボか少し落ち着けたのでまぁヨシなの。

6日目以降は安定してきたなの。微妙に吐き気があるかも…というくらいで生活に支障が出るほどの副作用はなかったの。その反面、他の作用も微妙になってきて傾眠が消失したなの。そのせいで昼夜逆転や昼夜一回転や…微妙な生活リズムに戻ってきたなの。最初足りなかった分の体力がついて生半可なエネルギーじゃ疲れなくなっただけかもしれないなの…?

3~4週目(20mg)

えーっと…ここまで言っておいてなんだけど良くも悪くもあまり効果が分からなかったなの。慣れてきたなの。

(普段布団の上で天井を眺めて過ごしているのに比べれば)確かにエネルギーに満ち溢れてはいるんだけどそれでも元より体力がないから超元気!とはならないなの。

5~7日目にかけて微熱吐き気諸々があったけどこれは副作用じゃなくてリアルの忙しさによる疲れだと思うしうーん…なの。添付文書に上がってた食欲減退に関しても減退どころかおかわりしたがりな成長期モードだから個人的には問題なかったなの。

なんだかんだ作業の小休憩も取れなくなってきているし生活リズムもぐっちゃぐちゃになりつつあるなの。

強いて言えば外出しようと思う心のハードルが低くなったくらいかも…?なの(歩数計系ソシャゲのイベントを頑張る必要があって外に出てただけで薬は関係ないかもしれないなの)

でも副作用らしい副作用も特にないから更に倍増してもらうことにしたなの。薬物の量がインフレの波に乗ってるなの。

5週目~(40mg)

昨日病院に行って…寝て起きたら飲もうと思ったんだけど…ちゃんと眠れなかったのでまだ試してないなの…(クソブログでごめんなの)

覚えてたらまた追記するなの…覚えてなかったら永遠にこのままの文面だけどよろしくなの…。

他どうでもいい話なの

・ストラテラはアトモキセチンって名前の後発品が出てるなの。ストラテラって名前に馴染みがなくてもアトモキセチンはこれと一緒だから読み替えるがヨシなの。先発品はカプセルだけど後発品には錠剤のものもあるから薬剤の不思議なの。(先発のストラテラカプセルは脱カプセルをしちゃいけないみたいだから錠剤は製造方法がだいぶ異なっているみたいなの…不思議)

・チラホラ名前が出てきたコンサータ(メチルフェニデートの徐放錠!)はストラテラよりも強い上に依存性があるから安易にホイホイ出せない薬なの。それどころか選ばれし精神科医-精神保健指定医-しか処方の出来ないハイパー薬物なの。昔は徐放錠じゃない更なる激強メチルフェニデート錠(リタリン)が処方されていたみたいだけど…今はそうそう見ないなの。…まぁその、徐放錠の徐放部分を砕けば実質リタリンなのだけど依存には注意なの。

・他にもインチュニブっていうADHD薬物があるけど“注意欠陥・多動性障害”に効く割に注意欠陥には効かない薬物だからしっかりと医師と相談なの。ちなみに注意欠陥強めなぼくは飲んでも主作用(ベネフィット)が全く感じられず吐き気ゲロゲロだったなの。精神科の薬は合う合わないが激しいからそういう意味でもこの記事・ブログは信頼しちゃいけないなの。

・これら3種類の薬はもれなく薬価が高めに設定されているのでお財布がイテテになるなの。そういうわけで精神科に半年以上通ってる人は役所に行って自立支援医療制度に申し込むことをオススメするなの。医療費が1割になる(普段は保険証出して3割なので診察費・薬剤費諸々が1/3のお値段になる)なの。眠剤なんかじゃ気にならないかもしれないけどADHDのぽくしゅりを貰いたいなら手続きを頑張るのをオススメするなの。ちなみに役所の回し者とかじゃなくて謎の親切心なの。ホントなの。(2024年6月現在)

・再三言ってるけどSNSやフリマアプリ等で処方薬を取引するのは違法だから絶対にやめるなの!精神科に行けなの

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です